(2023・4)
今回は、香椎駅スタート・海ノ中道駅ゴールで行われたJR九州ウォーキング参加の道中記です。
事前にコースマップをチェックしてたんですが、これはかなり立ち寄るところが少ないなぁと。特にコース後半は、海の中道をひたすらに歩いていくことになるんで、なんかあっという間に終わってしまう感じがするなぁと。
立ち寄ることになっているベジフルスタジアム(青果市場)では、飲食店も開いているという案内でしたが、時間が早いとそこで食べていくというのも早すぎるよなぁ・・・まぁでも、行くからにはなるべく早く歩ききりたい、というのもありましてね。
中1娘がついてくるので、そのあたりをどうするかがなかなか悩ましいところではありました。

なお、ウォーキング部分についてはこちらも参照ください。
4月15日朝。

箱崎から8時8分発、普通132M列車門司港行きに乗車します。811系PM2010+110編成計8両での運転でした。
中線である2番ホームからの発車です。
こちら、車窓からみた、九大箱崎キャンパス跡地の様子。
新しく道路が造られているのが分かりますね。
JRの貝塚新駅の設置のこともありますし、このあたりの車の流れも大きく変わることになりそうです。
8時14分に、132Mは香椎に到着。

そのまま、改札を出て駅の前へ。
ウォーキングのスタート受付はまだ開始されていませんで、駅前にはスタート待ちの参加者が列を作っていました。

生憎の空模様で、細かい雨がパラパラと降っていましたので、8時30分からのスタート受付開始が約10分早まり、ワタシたちも早々に受付を済ませてコースへ出ていきました。
駅から歩いてきて、まずは御島橋交差点のところで国道3号を横断。
歩道橋を渡ってきました。

交差点を渡ってきたところに、「かしいかえん↑」と示された標識が。
かしいかえんは一昨年2021年末に閉園になりましたが、この標識はそのまま残されているんですね。
そのまま歩いて、香椎海岸遊歩道のところまで出てきました。

何度かここはウォーキングで歩いていました。前回はたぶんこのときだったはずで・・・もう1年4ヶ月以上前の話ですが。
今回はあいにくの天気・・・この時間は雨は上がってはいましたが、なんだか怪しい雲行きでした。
コースを進むと、こちら。

かしいかえんの跡地が見えるところまできました。
かなりの遊具の撤去がすでに終わっているようですね。

跡地の一部は現在、複合型アウトドア施設「かしいのはまビレッジ」となっています。
続いてこちら。

ベーカリー「フルフル風の森」。東区松崎に本店がある「フルフル」の2号店として2019年3月にオープンしています。本店が明太フランスで有名なので、このお店でも明太フランスが人気。ここも以前、ウォーキングで訪ねていました。
今回はさすがに時間が早く、自宅できちんと朝飯を食べてきていましたので、スルーすることに。
再び、海の方へ出てきて、こちらの「あいたか橋」を渡って人工島・アイランドシティへ向かいます。

それにしても、空の色が怪しいですねぇ。
確か、予報では午前中のうちに回復するって言ってたような気がしたんですけどね・・・。
アイランドシティへ入ってしばらく歩いていると、こちらに遭遇。

主にアプリを使って利用するオンデマンドバス「のるーと」。西鉄が運行していて、千早駅とこのアイランドシティの間を結んでいます。あらかじめ定められた乗り場を指定して配車を予約すると、AIが他の乗客の動向も含めた最適ルートを計算して、実際の運行ルートを決定するという仕組みのようですが・・・利用したことないんで、実際はどんな感じなのかなぁ・・・興味はありますけどね。
アイランドシティ中央公園の横を通り抜け、福岡こども病院のあるあたりまできました。
ここへは、福岡都市高速6号線が2021年3月に伸びてきました。写真の高架は、その都市高速のものです。

ふと空を見上げると、羽田から飛んできたNH241便が、福岡空港への最終アプローチにはいっているのが見えていました。緑の「ANA Green Jet」となっている、ボーイング787-8・JA874Aでした。
コースを歩いて、こちら。
今回のコースで一番の目玉になっていた、ベジフルスタジアム(青果市場)ですね。

この日は第三土曜日恒例の「ベジフル感謝祭」が行われていまして、場内ではマルシェが開催されていましたし、飲食店も既に営業していましたが・・・やはり時間が早すぎましたね。
とりあえず、場内にあるコンビニで飲み物だけ調達してきました。
ベジフルスタジアムを出ると、こちら。
海の中道大橋です。

ここは2006(平成18)年8月に、幼児3人が死亡する飲酒運転事故が起こった場所。これ以降、飲酒運転事故防止の機運が高まり、さまざまな社会の変化を生み出すことになりました。
海の中道大橋を渡り切ると、そこには雁の巣レクリエーションセンターがあります。
ここには、サッカーJ1・アビスパ福岡が練習拠点として使っている施設がありますし、かつてはプロ野球・福岡ソフトバンクホークスの二軍がここの球場で試合をしていたり、合宿所があったりしました。
ワタシなどは、かつてちびさんたちが保育園に通ってた頃、毎年秋にここへ芋ほり遠足に来ていたことで馴染みがあるんですが。(^^;
雁の巣からさらに進んで、こちら。

ここは福岡空港(奈多地区)。奈多へリポートや、福岡航空交通管制部が置かれています。前回、このときにもここの前を通りましたので、詳しくはそちらを参照ください。
さてその先は、こんな景色のなかをしばらく歩いて行きます。

この頃になると、再び雨が落ち始めていました。粒は小さくて、霧雨のような状態でしたが。傘を差すまではないような、微妙な感じ。
湿気が多くて、歩いているとかなりジメジメとした感じが体を包んでいました。
途中で、こちら。

西戸崎から香椎へ向かう普通2735C列車が、道路の横を走っていきました。BEC819系ZG107編成、ふだんは若松線をメインに走っている車両で、自動運転対応ではない編成ですね。
BEC819系では、香椎線を走る300番台編成の自動運転対応化改造が順次進んでいますので、ふだん若松線を走っている編成が、車両不足を補うために香椎線に送り込まれています。
松林と砂丘に挟まれたエリアを延々歩いて、ようやくここまできました。
海の中道海浜公園の入口が近いところまできましたね。

同行の中1娘は、かなりへばってきたようで「もう歩きたくな~い!」とぶー垂れていましたが(笑)、その若さで、この距離へばってたらいかんでしょ。(笑)
香椎駅をスタートして2時間ちょっと、10km余を歩ききって、海ノ中道駅のゴールにたどり着きました。
ここまでけっこうなスピードで歩きました。立ち寄るところが少なかったとはいえ、なかなかいいペースだとは思います。
この日は、もともとウォーキングポイントが2ポイントもらえるコースなので、ゴールでJR九州アプリを起動し、2ポイント分のQRコードを読み込んできました。なお、以前だったら対象になっていたであろう「雨の日ポイント」の加算は、昨年限りで廃止されたので、残念ながら・・・。
天気も悪いので、海の中道海浜公園に寄ることもせず、やってきた列車でそそくさと引き上げることにします。
海ノ中道10時42分発、普通2737C列車香椎行き、BEC819系ZG5303編成2連での運転でした。こちらは自動運転対応の編成ですね。

ウォーキングゴールした参加者がどっと乗り込んでいましたが、幸い席には座ることができました。
10時59分、2737Cは終点の香椎に到着しました。

到着した4・5番ホームには、このようにツツジの花が咲いていました。
すっかりツツジのシーズンになりましたね。
時間は11時、ということで、自宅へ帰る前にお昼を食べていくことにしました。
同行の中1娘が「ラーメン食べたい!」としきりに言っていましたんで(笑)、じゃあ、ということでラーメンを食べられるお店を物色したところ、香椎駅の前にあったもんで、そちらへ。
駅前のフォレストタウン2階にある「すずらん」香椎駅前店。いわゆるラーメン居酒屋のようなお店でして、ランチ時には、韓国辛麺や坦々麺、黄金豚そばなどを出しているとか。
ということで、娘は黄金豚そば、ワタシは坦々麺をチョイスして、いただくことにしました。
写真の坦々麺、辣油はかかってるようでしたが辛さはそれほどでもなく、辛いのが苦手な人でも食べられそうなお味でした。ランチタイムには替玉1回分がサービスでついてくるというので、その替玉もいただいて、さらにはセットでミニの焼豚丼もつけて、しっかりお腹を満たしてきました。
食べ終わったら、さっさと帰りましょう。

香椎11時47分発、普通2143M列車二日市行き、811系PM102編成4連での運転でした。
休日のお昼時、博多の街へ出掛けようとする人がたくさんいる時間帯に、この4両・・・車内は平日のラッシュ時のような大混雑でした。
これだと、鉄道好きでもない限り、列車で出かけたくなくなっちゃうんじゃないかな、って思っちゃうような状況でしたね。早いことなんとか改善してもらいたいですが。
近場のコースですが、いわゆる街なかからは外れたところを歩いて行くということで、立ち寄るところもあまりなく、歩くこと自体がメインのような感じになりました。まぁ、立ち寄るところがいろいろあったほうが楽しいのは楽しいですけどもね。
ワタシ自身は、ストイックに歩き続けるのも好きなんで、どちらでもいいんですけど。

まだまだ、JR九州ウォーキング春編は続きます。できるだけがっつり参加を追求したい・・・仕事や日程的な絡みもあるんで、単純にはいかないんですけどね。
<おわり>